在庫状況&販売終了時期について
2022年最新版の、刺身のふるさと納税定期便で人気のものを、ランキング形式で10個解説していきます。
刺身の定期便は、いろいろな地域からいろいろな商品が用意されているので、どれを選ぶか悩みますよね・・・。
ここではそんな方のために、おすすめの刺身の定期便を厳選して10個解説していきます。もし迷った方は、こちらのランキングを是非参考にしてみてくださいね。
【2022年最新】【刺身】ふるさと納税の定期便!人気ランキング
2022年最新版で、刺身の定期便で人気のものをランキング形式で10個解説していきます。
1位:高知須崎のお刺身定期便!6回コース
寄付金額 | 75,000円 |
自治体 | 高知県須崎市 |
お届け回数 | 月1回×6ヶ月 |
在庫状況 | |
販売終了時期 | |
評価 | ★★★★★ |
高知の港町・須崎から届く、新鮮・厳選されたお刺身の定期便!カツオのタタキ、ブリ、カンパチ、タイ、シマアジが月替わりで6ヶ月間届きます。
新鮮だから臭みもなく、クセがなく食べやすい!ボリュームもあるので、食べきれずお裾分けしたとのレビューも多数!!味・量ともに人気のお刺身定期便です。下記の内容を月替わりで送ってもらえます。
- 1月/7月:藁焼きかつおタタキ(約1kg~1.2kg)、ニンニク、特製たれ
- 2月/8月:極上お刺身 極みブリ 2柵(500g以上)
- 3月/9月:本場須崎のブランド鯛「乙女鯛」2枚(350g/フィーレ加工、頭、骨)
- 4月/10月:藁焼きかつおタタキ(約1kg~1.2kg)ニンニク、特製たれ
- 5月/11月:極上カンパチ 2柵(500g以上)
- 6月/12月:幻の高級魚 縞鯵(シマアジ)お刺身セット 2枚(280g/フィーレ加工)
2位:日向灘の活〆鮮魚!豪華お刺身6ヶ月定期便
寄付金額 | 85,000円 |
自治体 | 宮崎県延岡市 |
お届け回数 | 月1回×6ヶ月 |
在庫状況 | |
販売終了時期 | |
評価 | ★★★★★ |
日向灘の荒波にもまれて育った、厳選・新鮮な魚が月替わりで届く6ヶ月定期便!ヒラメ、真鯛、カンパチ、シマアジ、ブリが、チルド冷蔵で届きます。
黒潮海流と豊後水道が混ざり合う日向灘。そこで育った魚は、運動量が豊富なため身が引き締まっており、上品で程よい脂がのっていると評判です。厳選した魚を徹底して下処理し、迅速・丁寧な品質管理により、魚が本来持つ「おいしさ」を損なうことなく、お家で味わうことができます!しっとりとした食感、甘味、そして舌の上に残る旨み、すべてが極上品と人気です。真空パックの小分け袋に入ってのお届けなので調理・保存にも便利!美味しくお刺身を食べるための小冊子付です。
- 活〆ブリ(はまち) 約400~500g
- 活〆ヒラメ 1尾分 約300~400g
- 活〆真鯛 1尾分 約500~600g
- 活〆シマアジ 1尾分 約400~500g
- 活〆かんぱち 約350~450g
- 活〆真鯛の昆布〆 1尾分 約500~600g
3位:北海道直送!おまかせ5種セット!!年4回お届け
寄付金額 | 40,000円 |
自治体 | 北海道鹿部町 |
お届け回数 | 年4回(3ヶ月に1回) |
在庫状況 | |
販売終了時期 | |
評価 | ★★★★★ |
北海道の海の幸が3ヶ月に1回、年4回届く定期便!内容はおまかせで、北海道の旬のお刺身をお腹一杯堪能することができます。1回につき5種類のお刺身が届きます。お刺身以外にも、海鮮丼や手巻き寿司、カルパッチョなどにしてどうぞ。
北海道で水揚げされたばかりの、旬の魚貝が5種届きます。目の前の海で水揚げされたばかりの魚貝を、職人が素早くさばきますので、漁師町ならではの圧倒的な鮮度でお刺身を楽しむことができます。さらに、カットした上で真空冷凍したお刺身を、お魚の種類別に真空パックにしてお届け!解凍方法やお魚を紹介するリーフレットも同梱されているので、安心して解凍させることができます。下記のような、旬のお魚が5種類、約520g分が詰め合わせで届きます。※届けられるお魚の種類はおまかせです。
- サクラマス(函館または鹿部町産)
- あいなめ花削り昆布(鹿部町産)
- ほっけ(鹿部町産)
- いか(函館産または鹿部産)
- たこ(鹿部町産)
- ニシン(函館または鹿部町産)
- 鮭(函館または鹿部産)
- ほたて(北海道産)
- つぶ貝(鹿部産) など
4位:高知室戸のカツオとマグロ堪能定期便!3回お届け
寄付金額 | 18,500円 |
自治体 | 高知県室戸市 |
お届け回数 | 月1回×3ヶ月 |
在庫状況 | |
販売終了時期 | |
評価 | ★★★★★ |
高知県の室戸からカツオとマグロが3ヶ月連続で届く定期便!本場でしか味わえない美味しさを、お家で堪能することができます。
1回目は藁焼きかつおタタキ2節と特製たたきタレ!釣り上げてすぐに船上でマイナス35℃で冷凍保存した鮮度抜群のカツオです。土佐名物の藁焼きで仕上げた上、オリジナルの特製タレがついてます。続く2回目は天然本鮪切落し!天然本マグロを、鮮度そのままに切り落としの状態で届きます。最後の3回目はネギトロ2パック!天然キハダマグロ、メパチマグロを主原料にした、鮮度抜群のネギトロです。食べやすいように200g毎に包装されています。
- 1回目:藁焼きかつおタタキ2節/特製たたきタレ100ml×1本
- 2回目:天然本鮪切落し200g×1パック
- 3回目:ネギトロ200g×2パック
5位:長崎平戸の旬魚のお刺身セット!全6回定期便
寄付金額 | 60,000円 |
自治体 | 長崎県平戸市 |
お届け回数 | 6回 |
在庫状況 | |
販売終了時期 | |
評価 | ★★★★★ |
長崎平戸近海の旬の鮮魚のお刺身セット定期便!3~4種類約400gが全部で6回送られてきます。高級魚から珍しくて美味しい地魚まで、厳選した詰合せセットです。
平戸近海で水揚げされたばかりのお魚を、すぐに捌いてお刺身にし、鮮度を落とさないよう瞬間冷凍しました。解凍するだけですぐ食べられるお刺身セットです。旬のお魚の贅沢海の幸をお家で!お刺身以外に、手巻き寿司の具材にして楽しめます。内容量は約100g入りが4パックで、おおよそ3人前です。
- ブリ、タイ、ヒラス、アオリイカ、ヤリイカ、タコ など
6位:三陸沿岸の地魚お刺身定期便!3ヶ月連続
寄付金額 | 36,000円 |
自治体 | 岩手県大船渡市 |
お届け回数 | 月1回×3ヶ月 |
在庫状況 | |
販売終了時期 | |
評価 | ★★★★★ |
三陸沿岸でとれた新鮮な魚介類をお刺身にして、3ヶ月連続で届く定期便!地場でないと食べられない、珍しいお魚も入っていて、50g袋が8~10セット届きます。
三陸沿岸で水揚げされた、新鮮な魚介類のお刺身です。最新の凍結技術CASを駆使して、産地鮮度そのままにして届きます。袋にいれたまま、流水にさらして解凍するだけで、手軽に三陸産のお刺身を堪能することができます。下記は、届くお魚の一例です。
- 春:トキシラズ、アイナメ、真マス、生シラスなど
- 夏:タイ、真アジ、トビウオ、マンボウ、ホウボウなど
- 秋:サンマ、カツオ、カンパチ、ホウボウ、サワラ、スルメイカなど
- 冬:真タラ、イナダ、ヒラメ、真イワシ、ヤリイカなど
- 通年:ソイ、ツブ貝、ホタテ、真ガレイなど
7位:宮崎・日向灘の活〆鮮魚!3ヶ月コース
寄付金額 | 43,000円 |
自治体 | 宮崎県門川町 |
お届け回数 | 月1回×3ヶ月 |
在庫状況 | |
販売終了時期 | |
評価 | ★★★★★ |
宮崎・日向灘の新鮮で豪華なお刺身を色々と楽しめる、3ヶ月定期便です。♪少量だけど豪華なお造りを楽しめる、お魚好きのためのふるさと納税定期便です!
日向灘では黒潮海流に豊後水道が流れ込むため、複雑な潮流や水質の良さで美味しい魚が育ちます。そのお魚を1本ずつ丁寧に活締めし、丁寧に下処理を行い、柵の状態で真空包装にされて届きます。あとは、好みの厚さで切るだけで本格的なお刺身を楽しむことができます。
- 1回目:ぶり(約150~300g)、かんぱち(約150~250g)
- 2回目:真鯛(約250~400g)、ヒラメ(約150~250g)
- 3回目:しまあじ(約180~250g)、生サーモン(約300g)
8位:まぐろの町、鹿児島いちき串木野の南マグロ定期便!6ヶ月お届け
寄付金額 | 900,000円 |
自治体 | 鹿児島県いちき串木野市 |
お届け回数 | 月1回×6ヶ月 |
在庫状況 | |
販売終了時期 | |
評価 | ★★★★★ |
「赤いダイヤ」とも称される、希少な南マグロが6ヶ月間毎月届く定期便!まぐろの町、鹿児島県のいちき串木野市から送られるふるさと納税定期便です。一度に4~6kg届きますから、マグロを味わい尽くすことができます。
南マグロは、南氷洋近くの極寒の荒れた海域にしか生息しておらず、水温10度前後の冷水海域の厳しい海域で育ちます。マグロの年間水揚げ量のわずか約4%しかなく、「幻のマグロ」とも呼ばれ、高級料亭や高級すし店などで利用されるため、一般にはほとんど流通していません。その「幻のマグロ」をお家で食べられる、数少ない機会です!最上級の味をどうぞ!!
9位:神奈川三浦の天然三崎まぐろ!全5回のお刺身定期便
寄付金額 | 100,000円 |
自治体 | 神奈川県三浦市 |
お届け回数 | 全5回 |
在庫状況 | |
販売終了時期 | |
評価 | ★★★★★ |
天然の三崎マグロが5回届く定期便です。大トロ・中トロ・赤身が合計500gが5回届くので、これでもかと言うほどマグロを堪能することができます!
昔からマグロの遠洋漁業基地として栄えてきた、マグロの町「三崎」。その三崎のマグロを、ただ安いのではなく、おいしいマグロを産直の価格と鮮度で味わえます。脂ののった大トロに中トロ、そして上質な赤身と、極上なお刺身を楽しむことができます。鮮度にこだわって仕入れをしているとのことで、色の悪いものや鮮度の悪いものが送られてくる心配はありません。マグロのサク切はすべて味見をするほどのこだわりようで、味も文句なし!本場の味を堪能することができます。
10位:豊後水道のお刺身定期便!年4回届きます
寄付金額 | 63,000円 |
自治体 | 大分県佐伯市 |
お届け回数 | 年4回(4月・7月・10月・12月) |
在庫状況 | |
販売終了時期 | |
評価 | ★★★★★ |
「魚の宝庫」とも呼ばれる、豊後水道に面した大分県佐伯市からのふるさと納税定期便!瞬間冷凍されたお魚の切り身が春夏秋冬、年4回届きます。豊後水道の四季をお刺身を通じて味わってみてください。
佐伯市で水揚げされた新鮮なお魚を刺身用の切り身にし、高鮮度維持冷凍機にて瞬間冷凍して送ります。高鮮度維持冷凍機で冷凍したお魚は、解凍したあともドリップが出ずに旨味や食感を保っており、鮮魚のようなお刺身を食べることができます。
- 4月:かぼすヒラメ 約200g
- 7月:本マグロ 約500g
- 10月:鯛 約300g
- 12月:かぼすブリ 約300g
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はふるさと納税の定期便でも人気の刺身をランキング形式で解説してきました。もしもどれにするか迷ったのなら「高知須崎のお刺身定期便!6回コース」がおすすめです。ランキングでも1位にしましたが、非常に人気の商品なので、今年も早期に売り切れが予想されます。気になる方は「高知須崎のお刺身定期便!6回コース」をクリックして、公式サイトで商品の詳細を確認してみてください。